英検直前におすすめの対策法!!

本日は英語担当の吉田先生に
英検直前の対策法について聞いてみました!

英検対策をこれまでしっかりやってきた方へ

英検対策として、
これまで過去問を数回はやったという方は
英検の形式は掴めていると思います。
そこで、直前にやった方が良いこととしては、

①リスニングの後半の問を実践してみること
②長文を1年分、じっくり精読して解くこと

です!

①リスニングの後半の問を実践してみること

まず、リスニングは過去問題集から
CDを取り出して聴かないといけないので
なかなか取り組めていない方が多いかと思います。
これまでしっかりやってきたという方も、
もう一度「後半の方の設問」を演習することを
おすすめします!

英検本番のプレッシャーの中で
焦ってしまうのがリスニングです。
特に後半になるにつれて
聴き取るのが難しくなるので、
一度本番前に確認しておくことで
「出題形式」を知っておくだけでも
心の余裕が生まれると思います!
宮崎教室のみなさんとは、
本日リスニング演習をします!
ぜひ本番前に一度
リスニングの後半を実践してみましょう!

②長文を1年分、じっくり精読して解くこと

長文が不安な方に多いのが、
「時間を気にしすぎて、
内容を捉えることができていない」
という状態です。

これまで生徒と長文対策をしてきてわかった事として、
長文で点が取れない人は、
焦って急いで読む
→内容が頭に入ってこない
→何度も読み返さないといけなくなる
→余計に時間がかかる
という連鎖に陥りがちです。

そういう方は特に、
本番前に
時間を気にせず
落ち着いてじっくり解くことをオススメします。

英検2級・準2級の長文は、
実は落ち着いて読めば、
文章自体はそれほど難しくありません。
もちろん、単語を知らなくて
部分的に意味が捉えられないことはありますが、
それでも落ち着いてその周辺の文を読めば、
2級・準2級を受けるぐらいの英語力があれば
正解できるレベルの問題になっています。

本番前にじっくり解いて
ちゃんと合格点を取れるという事を体感しておけば、
本番も焦ることなく自信をもって
長文に挑めると思うので、
ぜひ長文の精読をおすすめします!!

英検対策をこれまでしっかりできなかった方へ

英検対策が満足にできなかったという方。
他に優先すべきことがあったという事だと思うので、
焦らないで欲しいです。
そんな方でも直前で点数を伸ばせるのが、
実は「ライティング(英作文)」になります!

ライティングは減点方式で採点が行われます。
ということは、
「減点されるポイント」さえ知っていれば、
それを回避できるため、
直前に点数をあげることも可能だと言えます!

ライティング対策としては、
こちらの動画を絶対に見て欲しいです!!!!

こちらの動画ですべて言っているのですが、

①ライティングの手順を押さえる
introduction(導入)
→reason(理由1)
→reason(理由2)
→conclusion(結論)
のおでん型の構造で書こう!
(詳しくは動画をご覧ください)
②定型文を知る

I think 〜.
I have two reasons:A and B
コロン+理由の核となる名詞2つ
など毎回使える文章の型を頭に入れておこう!

③使ってはいけないワードの
言い換えを押さえる

接続詞は使ってはいけない!
but→however
so→therefore
など接続詞の言い換えを知っておこう!

この3つのポイントさえ確認し、
自分で練習すれば、
本番では合格点に達することが
できると思います!


ということで今回は
直前にできる英検対策をまとめました!

英検は、その後の大学入試に
活用できるというのはもちろん、
英語のスキルアップとしても
とても対策するだけで価値があります!
ぜひ本番に向けてできることに
本気で取り組み、
良い結果を出してきて欲しいです!!
英検を受けるみなさんを
応援しています!!!

白谷塾では英検対策も実施しています!