こんにちは!
白谷塾宮崎教室
高校生担当の岩本です😀
今回は、
よくLINEで聞かれる
Q.「模試のやり直しはちゃんとやった方が良いですか?」
という質問に対して
アドバイスしたいと思います💪
—
A. 結論、めちゃくちゃ
ちゃんとやった方がいいです🔥
今は定期テストが近いので
6月に受けた模試のやり直しは
正直、後回しになってしまうと思います。
ですので今は
定期テスト優先で大丈夫です。
ただ、定期テストが終わったら
絶対にやり直しをしっかりやってください💦
やり直しをやるべき理由としては、
以下の2つがあります⬇️⬇️
①模試は本番を想定した、最重要な問題である
(予備校が本気で予想して作問しています)
→共通テスト傾向の問題を解ける数少ないチャンスです❗️
②自分がいつも以上に一生懸命取り組んだものである
→だからこそ間違えた悔しさから
長期記憶に残りやすいです😀
やり直しの仕方として、
白谷塾オンライン塾生の
東京都立大志望のI.F さん(高3)
の方法を共有いたします📙
I.Fさんは、
左に模試の問題を印刷したものを貼り、
右に解き直しています。
このときもう一度解いても
わからなかったものは、
自分のなかに無い知識、解法なので
青ペンで書くようにしています。
このように、
やり直しで落ち着いてやれば
解けたのなら、
「時間配分」や「ケアレスミス」を
気をつけるべきですし、
やり直しで解けなかったものは
そこが伸びしろなので
後で見返せるように
色を変えるなどしておくと
良いと思います👍
また、文系科目も理系科目も
「教科書」を開きながら
やり直しをして、
得た知識を教科書に書き込んでいくと
良いと思います。
それでは、定期テスト勉強で
忙しいと思いますが、
定期テスト後は
模試のやり直しに
しっかり取り組んでくださいね♪
応援しています📣
お問合せ
白谷塾宮崎校 0985−66−0758
延岡・東海校 0982−27−1217
✉️shiratani123@gmail.com
まずはお気軽にお問合せを☎️
またはホームページをご覧ください🙇





