高校受験に向けてや、
次の実力テストに向けて、
この夏、
どうやって数学を勉強していいか、
困っている中学3年生のみなさんへ、
勉強方法を
アドバイスしたいと思います❗️
✅数学の勉強方法
① 中学2年生までの基礎問題に取り組む
基礎問題とは
問題集でいうところの
レベルAとかレベル1の内容です。
レベルCとかレベル3のような
応用問題は最初は飛ばしましょう!
過去問題で言うと
大問の(1)の内容になります。
② 一次関数→合同な図形→空間図形の
順で応用問題の学習を進めましょう❗️
高校入試の数学は
一次関数、平面図形、空間図形の3つで
全体の80%もの配点を占めています。
と言うことは、
この3つの分野が
できるようになることが
実力テストの点数を上げる
鍵になります🗝
方程式の文章問題ができない💦
と苦しんでいて
先に進んでいない人は
時間もやる気も無くなることが
もったいないことなので
とりあえず飛ばして
一次関数、平面図形、空間図形の
レベルBやレベル2の問題に
取り組んでいきましょう❗️
過去問題で言うと
大問の(3)までの
内容になります。
③ 確率、統計、方程式に取り組もう
いずれの内容も
問題集で言うところの
レベルBやレベル2まで
取り組めば良いです。
以上の三つに取り組めば
夏休みあけの実力テストでは
80点を超えることができます❗️
さらに高校入試に向けて
夏休み中の仕上がりとしては
十分です。
さらに、
ここまで仕上げておくと
夏休み後の数学の授業も
かなり充実したものに
なりますので
勉強方法に悩んでいる人は
この①②③に取り組んで
みてくださいね❗️
ーーーーーーーーーーーーーーー
ここからは営業です
宮崎市内の中学3年生で
中体連後からの
塾をお探しのみなさん❗️
白谷塾をご検討ください🙇♂️
【白谷塾中学3年生コース】
基本スケジュール
週4回全教科指導
4回中3回は9:00から16:00
4回中1回は14:00から17:00
*来れない日は振り替えもおこなっています
気になることは
どんなことでもお気軽に
お問合せください
白谷塾宮崎校 0985−66−0758
白谷塾延岡校 0982−27−1217
メール shiratani123@shiratani123
