鵬翔高校の特徴を紹介!

鵬翔高校の学校説明会に
行ってきました😃

こんにちは、
白谷塾の岩本です🙇‍♂️
サッカーや柔道、バレーや剣道、
そして私もやっていた野球などの
スポーツに力を入れている
イメージが強かった
鵬翔高校でしたが
今回の説明会で
スポーツ以外にも、
大学進学に向けた学習指導や、
プログラマーになるための専門指導、
いろいろな国家資格取得に向けた
個別指導など
様々なことに力を入れている
ことを知ることができて
とても刺激になりました💪

その中で
大学受験を専門としている
私たちとしては
次の2つのことが印象的でした❗️

1つ目は
✅ALTを3名入れて
英語のリスニングに
力を入れていることです

一昨年から始まった
大学入学共通テストでは
英語のリスニングの配点が
とても大きくなりました
それだけではなく
リーディングの共通テストでは
全ての問題が長文になっています😲
その中で
ネイティブの先生を加えて
英語を鍛えていける環境は
とても良いと思います✨
私たち白谷塾の英語担当職員は
カナダの高校に2年間通学し
英語をネイティブレベルまで
身につけています📙
その吉田先生のリスニングの
授業はCDを使わなくても
発音バッチリで速度調整も
自由自在に行うので
授業がリズミカルです🎶
英語の需要は
これからも
高まる一方ですので
英語に力を入れたいと
お考えの保護者の皆様は
鵬翔高校、
白谷塾おすすめです🙇‍♂️

2つ目は
✅プログラミングを中心に学べる
学科があることです❗️
現在の高校1年生から
大学入学共通テストに
「情報」が加わります😲
実際に高校1年生の
情報の教科書を見ると
情報の歴史や、
パソコンの仕組み、
プログラミング言語について、
幅広く記載されています💦
「情報」が
数学や国語と同じように
得点を持つようになる
2年後の受験生は
情報の勉強をしっかり
やっておくことことが重要です。
その点、
白谷塾の情報担当講師は
九州工業大学で情報学部に所属し
情報について学んできました💪
情報に特化して高校生活を
送りたい方は鵬翔高校の
専門学科へ☝️
大学受験を一番に考えている人は
特進英数科または
白谷塾へ😃

今回の鵬翔高校の説明会では
これからの入試制度について
見直すことができた点と、
白谷塾の強みについて
再認識できた点で
とても良い経験になりました❗️

会を開催していただいた
鵬翔高校のスタッフの皆様、
ありがとうございました🙇‍♂️

最後に校長先生の
「大変」
大きく変われるチャンスだ‼️

これを励みに
私も生徒たちに全力で
関わっていきたいと思います🔥

白谷塾
対象学年
中学1年生から高校3年生
中3、高3は定員が近づいています
対象教科 全教科
何かありましたらお気軽に
ご連絡ください🙇‍♂️