
↓
オンライン塾開講を目指して⑥
いよいよ、今週から、
オンラインだからこそ、
しっかり効果が期待できる、
高校三年生に対して、
新入試である、
共通テストの数学と古文、
オンライン自習を、
LINEとZOOMを使って
おこなっていきます!
これまでも、漢文を通して、
オンラインでの授業の在り方に
ついて学びを深めてきました。
挑戦することが
厳しいと思われている今、
民間企業がどのように
挑戦していけばよいのか、
自分達なりに、
身をもって経験して、
発信していき、
地域に還元していこう!!
と決めた2020年4月。
仲間と共にガンガン進めて、
ここまで来ました!
まだ足りないことは沢山ですが、
どんな行動が、どんな結果を産んだか、
これからも発信を続けて
いきたいと思います。
そして、宮崎や延岡に、
還元できるところまで、
やりきりたいと思います!
#白谷塾 #新しい塾のカタチ #大学受験
宮崎市塾 #延岡塾
以下
白谷塾オープンチャットの投稿
↓
~共通テスト対策に向けて①~
今年度から共通テストが
実施されます。
20年分のセンター試験を
全て解いていて、
共通テストに関する情報も
自分で調べている、
私からすれば、
共通テストへの対策は、
センター試験と違って、
早めから、
しっかりやるべきだと
考えています。
対策方法は
①教科書の例題が解ける
②試行調査(プレテスト)を解き込む
③模試のやり直しをやり込む
です。
そこで、
②に関して今週から
一週間で1単元ずつ復習を
おこなっていきたいと思います。
実施方法は、
LINEとZOOMを使って
おこないます。
この方法ならば
時間と場所を選ばないので、
もっとも効率的で
もっとも効果的な
学習方法になります!
自分の数学力に
自信が無い人にこそ、
取り組みやすい環境ですので、
気軽に活用してください。
復習する曜日と時間の目安は
火曜と日曜です。
※今週だけは火曜と金曜※
時間は22:00~22:30です。
この時間であれば私が、
質問にも直接対応をします。
最初の週は二次関数です。
もちろん、目安なので、
自分の都合のよい時間で、
取り組んでもらってOKです。
最初に伝えましたが、
共通テストは対策をするべきです!
対策方法は、
中途半端ではなく、徹底して、
取り組んだ問題の復習を
していくことです!
それで、あなたは、
あなたの設定している
目標点に大きく近づきます!
あなたの
目標の達成のためにも、
当事者意識を持ち、
残り時間の勉強に励んでくださいね!
それでは、
今週の火曜と金曜に
二次関数の復習を
しっかりおこなってください。
これからも、
新しい塾のカタチを
考え抜いて
前進していきます!
白谷塾スタッフ一同