共通テスト対策始めます!



大学入学共通テストの数学に
ついて興味がある人向けに!


本日より白谷塾では、
今年度より導入される、
大学入学共通テストの対策を
行っていきます。


教材は大学入試センターが、
おこなったプレテストを使います。


その中でも、本日は2次関数。


これまでのセンター試験の
2次関数は、
文章を式にして計算をすれば
解けていました。


しかし共通テストの2次関数は、
文章を読み、
それが本当に正しいのか、
検討する問題が中心になっています。


なので計算だけやっとけば、
答えが出てくるセンター試験とは
対策の仕方が変わってきます。


塾や学校が
対策をしていくなら、
いろんな考え方が出てくる
授業を定期的に行うことです。


受験生ができる対策は
①教科書の例題だけは、
解けるようになっておく。
(1分野3時間ぐらいで終わりますよ)
②今年受ける模試を、
とにかく納得いくまで、
粘り強く、やり直しをする。
③白谷塾に来る(笑)


本当にセンター試験と
共通テストは違うので
センター試験の過去問を
使った勉強は、
効果が小さいです。


どうせ勉強するなら、
効果が大きい勉強をしましょう!


効果が大きい勉強とは、


①教科書の例題だけは
解けるようになっておく。


②今年受ける模試を
とにかく納得いくまで
やり直しをする。


③いろんな考えを使って、
展開する授業の時は、
いろんな考えを、
聞いて幅広く理解する。


④白谷塾に行く(笑)


学校の先生も、変化が大きい
この共通テストの対策を、
授業で行っていくのは
大変だと思います!


共通テスト導入、最初の年。


宮崎県の生徒たちが、
全国の受験生の平均点を、
大きく上回るように、
学校も塾も情報を伝えあって、
生徒たちを志望校へ
導きましょう☆
#白谷塾 #宮崎赤江教室
#共通テスト #対策
#数学 #今日から始めます
#体験授業受付中
#共通テストとセンター試験の違い
#いろんな考えが出てくる授業
#挑戦の一年になりますが
#時間をかけて頑張ろう




お知らせを読んでいただき
ありがとうございます。
より詳しいことについては
メールまたは直接お電話で
お気軽にお問い合わせください。
白谷塾延岡・東海 0982-27-1217
白谷塾宮崎赤江校 0985-66-0758


延岡校の新中学3年生は
定員まであと5名です。
新高校1年生は
定員まであと2名です。
お気軽にお問い合わせください。