文理選択について

普通科高校の高校1年生の悩みで、

文系にすれば良いのか、

理系にすれば良いのか、

と言う悩みについて、

違いと、決める手順を書いてみました。

要点だけを書きましたので、

参考にしてみてください。
(違い)

Q学習内容量、入試の範囲

A文系(少ない) 理系(多い)
Q進路選択時、選択可能学部

A文系(文系学部に限られる)

理系(すべて学部が受験できる)

です。
(決め方の手順)

①学部だけでいいので志望学部を3つ決める

②その学部の中に理系の学部が無い時は文系を選択し、

理系の学部があれば理系を選択する。

(その学部が理系か文系かは

学校の先生に聞いたら

即答されますので

聞くと良いと思います。

聞き辛い時は、

お気軽に塾に電話してください。)

③決まっていないときは、

まずは時間をかけて、

真剣に考えてみる。

時間をかけて

真剣に考えてみても

本当に決まらないときは、

理系にしておくしかない。


要点だけを簡単に書きました。

さらに詳しく知りたい時は

お気軽にお電話ください!